コルジャ仙台が参戦する地域リーグの北日本リーグ2018が仙台にて開催されます。
北日本リーグは、北海道、新潟、仙台の3チームが総当たり戦を行い優勝を決め、優勝したチームはクラブ選手権という全国大会への出場権を得ることができます。
出場3チームのご紹介です!
<ナマーラ北海道>
公式WEBサイト:http://namarra.jp/
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/namarrahokkaido/
北海道初のブラインドサッカーチーム。元コンサドーレ札幌主将の芳賀博信さんが引退後、2014年7月に設立。前年の北日本リーグ優勝チーム。
芳賀さん(背番号18)がチームのGKを務め、正確なスローだけでなくGKからのキックパスも注目です!
フィールドプレイヤーでは日本代表経験もある戸谷選手(背番号9)で、芳賀さんからの正確なスローからの中央への切れ込んでのシュートは芸術的です。
守備の要であった福地選手が古巣Avanzareつくばへ移籍するも、選手層の厚さにも定評もあるため今回も優勝候補筆頭です。
<新潟フェニックスファイヤーズ>
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/nbfa.niigata.phoenix/
新潟ふれあいプラザで活動している新潟フェニックスファイヤーズ!チーム全員がなかなかそろうことがなく自主練が主にという話を聞いたこともありますが、普通にパスしたりする選手が多いのが印象的。
個人的な注目選手は、両トップの多田選手(背番号5)、岡田選手(背番号6)。ブラサカ選手の方では身長が高い方の二人の選手のドリブルシュートはミートすると強力でミドルレンジからもゴールの可能性有です。
陣形はY字で中盤を田村選手(背番号9)が幅広くカバーする形。そして、そこを抜いても底に選手が待ち構えている鉄壁なDFです。
<コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ>
公式WEBサイト:このサイトです
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/corujasendai/
仙台を中心に東北で活動しているチームです。今年の日本選手権でチーム初のベスト4に進出して北日本リーグでもその勢いに乗りたいところです。
注目選手は全員ということで、解説してしまうと戦術バレするので当日のお楽しみにしていてください!
唯一解説するとしたら、日本選手権でもベストGK賞を受賞!JKの菊島宙選手にDFがけちょんけちょんにされるなかゴールを守った佐々木智昭選手(背番号39)。元々はフットサルFリーグ出身ですが、ブラサカにも順応してさらに鉄壁に磨きがかかっています!
以上の3チームが総当たりで試合を行う北日本リーグ2018は以下の会場と日程となりますので、お時間がある方、ブラサカを見てみたいかたはぜひご来場ください!
会場:スポパーク松森
日時:11月18日(日)
1試合目 11:00~ 新潟 vs 北海道
2試合目 12:30~ 仙台 vs 新潟
3試合目 14:00~ 北海道 vs 仙台
全試合入場無料で自由に観戦できます。観戦の際プレー中は静かにお願い致します。
以下、北日本リーグ2017新潟ラウンドの画像です。




