体験会・応援スポンサー
コルジャ仙台では、学校や会社、イベントなどでのブラインドサッカーの体験会、視覚障がいに関する講話などを行っています。
ブラインドサッカーの体験会では、視覚がブラインド状態になるとどうなるのかを体験して頂きます。人の五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)において視覚は約7~8割(条件や状態により変化するなど諸説あり)と言われています。ブラインドサッカーではその視覚を遮断するため、そのほかの感覚、主に聴覚でものや現象を把握します。その為にブラインドサッカーで一番大事になるのが、仲間からの「声」です。
仲間からの「声」を聴くこと、仲間に「声」を掛けることでコミュニケーションをとり目的を達成していきます。そんなコミュニケーションと仲間との信頼関係を築くきっかけになって頂ければ幸いです。
講話では、視覚障がいのある人はどうやって移動しているか、白杖(はくじょう)はどうやって使っているのか、日常生活はどのようにしているか、仕事についてなど趣旨に応じて話をさせて頂きます。
宮城大学にて行われたブラインドサッカーなどの体験会の様子です。通常の体験会では、ブラインドサッカーについて、ブラインド体験など目的に応じて行いますが、全国のブラサカ仲間にもご協力頂き、約400人規模のイベントを無事終えることができました。
通常の体験会では約10~30名程度で、コルジャ仙台より講師として2名程度が伺い体験会を行います。
通常練習の参加や体験は自由となっております。選手やサポートの参加人数により、体験というより選手のサポートをお願いすることもありますので予めご了承ください。
また、体験会を計画してみたいけどブラサカって実際どんなもの、を体験したい場合もお気軽にご相談ください。
体験会希望や練習見学・体験に関しましては、ページ最後の問合せフォームよりお問合せください。
企業や個人の皆様でコルジャ仙台の活動をご支援・ご協力いただける方を募集しております。
企業による応援スポンサーは、担当者とお話をさせて頂き活動にご理解頂いてからご支援いただきたいと思いますのでお気軽にご相談ください。
個人による応援スポンサーは当クラブの活動にご理解頂きご協力いただける方にお願いしております。
上記ユニフォームのほかにアイマスクにウインクチェーン様よりスポンサード頂いております。
※写真提供はパラキートさんこと松本様よりご提供いただいております。
・サミー工業
・アクサ生命保険仙台支社
・有限会社メビウス
コルジャ仙台ブラインドサッカークラブでは、ブラインドサッカーの普及や障がい者へや視覚障がいの理解を広めるための活動などを行っております。その活動に対してスポンサーや協賛頂ける企業様や個人様がいればぜひご協力をお願い致します。
現在ユニフォームに関するスポンサー規定はございますが、協賛や個人様の規定はございませんので、もし少しでも協力いただける方がいればお問合せフォームからご連絡頂ければ幸いです。
担当者よりご連絡差し上げてご相談させて頂きます。
各種お問合せはこちらのフォームからお問合せください。
後日担当者より頂いたアドレスへご連絡を差し上げます。
ブラサカを体験してみたいや見学してみたいというご希望の場合で日程が直前の時は返信が間に合わない場合もあるので、直接会場へお越しください。